愛猫とのかけがいのない思い出を風化させないために

愛猫とのかけがいのない思い出を風化させないために・・。

そして、まだ、元気に生きていることを願って・・。

 

あれはまだ、東京に住んでいる時のことでした。四年ほど前になるでしょうか。足立区の小さな会社の機械設計の仕事をしているころのことです。ある日、動物病院も経営している上司の家の前に小さなねこが捨てられていたそうです。自分は自宅で一人暮らしでしたし、福島県の母のところにはたくさんねこがいましたので、自分もかわいそうな捨てねこでも飼ってみようかと思っていた矢先でした。以前から、シャムねこの雑種などがいいかな、と思っていました。

今朝、動物病院の前に子ねこが捨てられていたと聞いて、初めは好奇心で見てみることにしました。実際に見に行ってみると本当に小さい手のひらサイズのねこでした。動物病院のスタッフの方が、ボクの方へその子ねこを差し出しました。それで、受け取って抱いてみました。すると、ごろごろととても懐いていました。あまりのかわいさに、ついその場で、あと先考えずに飼うことを即決してしまいました。それが、しま次郎との初めての出会いでした。
その日は、上司のところでワクチンの注射を打ってもらい、多少のエサももらって帰宅することにしました。

当時は電車で通勤していたので、しま次郎は小さなダンボール箱に入れられて一緒に帰ることになりました。電車の中でも全然騒ぐこともなく静かにしていたのがとても印象的でした。途中で死んでしまったのかな、と思うほどでした。東京は交通量も多いですし、自宅も幸い広かったのでお座敷ねことして飼うことにしました。

なかなか猫砂で用を足してくれないのには参ってしまいました。それになぜかノミが大量に発生するようになってしまいました。畳の上で飛び跳ねているのが目に見えるほどでした。きっと古い家だったからなのでしょうか? それでも独り暮らしのボクにとってはやはりかわいくて心が和みました。

ボクが仕事に行っている間は一匹でつまらないだろうと思い、欄間から紐をたらし、その先にいらない靴下をぐるぐる巻きにした「サンドバック」を作ってあげました。それでいつもねこパンチの練習をしていました。これは将来ボクサーになるな、と楽しみにしていました。

自宅に帰ると必ずお出迎えをしてくれました。自分が机で勉強していると椅子の背もたれの上でずっとおとなしくしていました。ねこ枕ですね。たまにこくりこくりとして背もたれから落ちそうになっていました。

一度、大変な失敗をしてしまったことがありました。週末はたびたび福島県の母のところに帰っていましたので、しま次郎はお留守番でした。そういう時は給餌機を二つセットして出かけました。
もう夏が近づき、日中は締め切っていると部屋はとても暑くなってきていました。
その週末も給餌機にモンプチをセットして出かけました。
帰ってきて異変に気づきました。暑さでモンプチが傷んでしまって、ウジがわいていました。しま次郎は下痢になってしまいました。かわいそうなことをしました。

しばらく、そんなしま次郎との穏やかな日々が続いていました。

 

しかし、しだいに自分自身のまわりでいろいろなことが起きはじめました。

五年ほど勤めた会社が閉鎖することになりました。所長の体調不良が主な原因のようでした。それに、世の中はリーマンショックで不景気でもありました。会社に行っても仕事らしい仕事をしない日々が数ヶ月続いていたような気がします。そして、平成二十二年一月に閉鎖になりました。所長とはとても仲が良かったのですごく残念でした。

その後、職業訓練学校に行くことになりました。三次元のCADを勉強することができました。それは幸いでしたが、失業者の手当てでしたので収入はさらに少なくなりました。

その年の十二月には新しい仕事が見つかりました。しかし、他の従業員との折り合いが悪く試用期間中に早々と退社することにしました。辞める時、うれしいことにその会社の社長はもう少し続けるようにと励ましてくれました。でも、やはり辞めてしまいました。技術職ですので仕事を教えてくれる人と仲が悪いととても勤まりません。

それからしばらくは、アルバイトをしていました。
それらの期間、とても貧しい生活を強いられ、自分は米しか食べられないようなこともありました。数食抜きのこともありました。でも自分は食べなくても、しま次郎には必ず缶詰のエサをあげました。ねこに罪はないですから。

それからも大変なことが続きました。施設に入っていたアルコール中毒患者の父親が、手に負えないということで施設を追い出されることになりました。父親との関係は最悪でしたので、父親が帰ってくるとなればボクは自宅を出ないといけません。

こうした経緯で再び、福島県、富岡町の母のところに帰ってくることになりました。もちろんしま次郎も連れてきました。やはり電車の中でもおとなしくしていて、それを母親に話すととても感心していました。
それからしばらくして機械設計の仕事も見つかり生活も軌道に乗りはじめ、穏やかな日々が続きました。たまにケンカをすることもありましたが、しま次郎も他のねことうまく生活していました。ボク自身もだいぶ富岡町の生活に慣れたその時、平成二十三年三月十一日を迎えることになりました。

そして次の日の朝が、図らずもしま次郎との別れの時となってしまいました。探しましたが、現在も行方不明です・・。

拾った当時のしま次郎

震災少し前のころのしま次郎

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です