作並温泉へぶらりひとり旅

昨日のニュースの天気で、明日は気持ちのいい秋晴れになると報道されていました。
それを聞いて、明日は絶対にどこかへ出かけようと決めました。

今日の朝、少し遅めの朝を迎えました。
それから出かけるところを考えました。

そうだ、仙台の美術館に行こう。

でも、そのまえに作並温泉にある新川ライン(渓谷)に寄ることにしました。
作並温泉に行くものの、今日は温泉には入らない予定です。

午前中は、雲は少なくまさに秋晴れでした。

本日の相棒(大倉ダムにて)。

仙台市の街中を抜けて、国道48号線を山の方へ向かってずっと走ります。

作並温泉に近づくと「ニッカウヰスキー仙台宮城峡工場」がありました。
昔から作並にあることはわかっていたのですが、酒をほとんど飲まないボクには縁のないところだと決めつけていました。

でも、折角だから見学していくことにしました。

赤煉瓦造りで、建築としても価値があります。

事務棟

工場敷地内はとてもきれいでした。
食品を扱うこともあるのか「工場」という感じではありませんでした。
騒音も全くありませんでした。
なんとなく博物館的な雰囲気でした。

受付で見学の申し込みをしました。
なんでも、1時間ごと(だったかな?)に1回見学ツアーが開催されるそうです。
ボクが行った時は、あと10分で出かけるところでした。

きれいなお姉さんが工場を案内してくれました。


ウヰスキーができるまで。

キルン塔。
ここはビートを燃やした煙で麦芽を乾燥させるところだそうです。

ビート。わざわざ北海道から取り寄せているそうです。

麦芽を発酵させるところだそうです。

ポットスチル。蒸留しているところだそうです。

熟成倉庫。

倉庫内

とても味のあるタル。
インテリアに1個ほしいところです。

熟成するにつれて、はじめは透明なものが飴色に変化していくそうです。

きれいなお姉さんがいろいろと説明してくれました。
やはりおいしいウヰスキーを作るためにはおいしい水が必要だということでした。
ここでは、地元の伏流水を使っているそうです。

また、ポットスチルの形により味が変わるそうで、北海道にある別の工場とは形状が違うそうです。

建物が赤煉瓦造りなのには訳があるそうです。
万が一火災が発生した時に大惨事にならないように不燃材だから採用したとのことでした。
また、ウヰスキーの熟成にも向いていて、山の中の景観にも配慮した結果だそうです。

今はITの時代、コンピューター室もあり、いろいろなものがコンピューターで管理されていました。
そこは写真撮影禁止でした。

ボクは車で行ったからダメでしたが、わずかですが試飲もできます。
好きな人は試飲だけでも十分楽しめると思います。

たかが工場と甘くみていました。
工場内もとても清潔で、なかなか楽しめるところだと思います。
近くに行った際にはぜひ寄ってみてください。お勧めです。

最後にお土産のワインやウヰスキーを買いました。
ボクも飲むのは初めてですが、ブランデーに挑戦してみます。

 

昔使われていたポットスチル。

ニッカウヰスキー仙台宮城峡工場を出て当初の目的地である新川ライン(渓谷)を探しました。

でも、どこから入っていくのかわかりませんでした。
何か標識でもあればと思ったのですが。

裏道に入って行かないとダメなのでしょうか?
それとも電車で行かないとダメなのでしょうか?

結局あきらめることにしました。

それで来る途中にあった「定義如来 西方寺」が気になって少し戻りそっちに向かう事にしました。

途中、「大倉ダム」を通りました。

定義如来 西方寺では駐車場に車を停めて、ぶらっと散策することにしました。
今日はとても大勢の人がお参りに来ていました。
バスツアーらしき団体、少年野球チーム(?、野球のユニホームを着た子供たちの集団)などいました。

ただ、午前中の秋晴れとは打って変わって、午後は少し雲が多くなってきました。
本日の空

まずは翠光庵周辺の庭園を観察しました。
なかなか風流な日本庭園でした。

立派な構えの門があり、奥を見てみると古民家のようなものを確認できました。
一般の人は入れない模様でした。

何の木でしょうか?とてもりっぱな木でした。

池にはたくさんのコイが泳いでいました。

五重の塔

本堂

天皇塚
縁結びの神木が祀ってあるそうです。
若い女性が2人向かっていきました。友達で来たのかなのかな?

御神木なのでしょうか?

山門

山門の前の道路はお土産屋さんが並び多くの人が品定めをしていました。

時計を見るとすでに15時位になってしまっていました。
これから美術館に行くと帰りが遅くなってしまいます。
今日は美術館はあきらめることにしました。

なんだか最近寄り道ばかりで当初予定していたところに行けないことが多いです。

まっ、いいか。
次回の楽しみということで。

 

 

参考資料:
「ニッカウヰスキー仙台宮城峡工場」
宮城県仙台市青葉区ニッカ1番地
022-395-2865
http://www.nikka.com/reason/introduction/miyagikyo/index.html

「定義如来 西方寺」
仙台市青葉区大倉字上下1
022-393-2011
http://www.johgi.or.jp/index.html

 

 

 

 

詐欺師 ” Lolo Kazu ” こと ” 松橋 和幸 ” に注意 !
Caution ! ” Lolo Kazu ” ” フィリピン国際結婚相談所 マリッジキューピット ” !
( name : 松橋 和幸 ( kazuyuki matsuhashi ) )

真実に基づく体験談はコチラから !

 

 

 

下記の口座にはくれぐれもご注意ください !

セブン銀行 カトレア支店
普通口座 0885955
松橋 和幸

 

詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集
詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集 vol.2

 

 

 

仙台散歩

先週の水曜日でした。

天気もよく、ぽかぽか陽気でしたので近所の散歩に行きました。

散歩といっても軽トラに乗っての散歩ですけど。

借上げ住宅から車で北に1時間弱のところに牡蠣小屋があります。

なんと2500円で食べ放題なのです!

ボクは牡蠣が大好きです。

という訳ですね。

割と近いのでお店も何なりと見つけて、店内へ。

時間は11時でした。

平日なので、他の客はいませんでした。

静かに、たくさん食べられていいですね!

食べ放題なのも、牡蠣の炭焼きも初めてでした。

お店の女性が食べ方を教えてくれました。

網の上に並べて5分ほど金属の蓋をし、蒸し焼きにするそうです。

そして、しょうゆか味ぽんでいただきます。

さぁ、焼くぞ!

店員がもってきたのはバケツ一杯の牡蠣でした・・・。

さすがにこれすべては無理かも・・・。

「こんなに食べられません」。

「そうなんですか?」

「でも、まぁ、食べられるだけ食べてみますので、置いておいてください」。

焼いている間に向こうに目を向けると、ねこが何かを食べていました。

食べているのは牡蠣でした!

なんと贅沢な!

「これは野良なのですか?」

「そうですよ」

そうこうしているうちに5分が経過しました。

時間は砂時計で計っていました。

蓋をあけるといい感じに焼けているようでした。

「メス」のような金具で貝をこじあけて食べました。

少し、殻も混じってしまいますが、気にしない!

しょうゆを少したらして食べると、とってもおいしいです!

そして、次々と食べてしまいました。

気づくとバケツは空になりつつありました・・・。

ホント、おいしかったです!

来年も来よっと。

牡蠣小屋の後は海岸沿いの道を通りつつ、太白区の「地底の森ミュージアム」へ

1度行きたいと前々から考えていました。

実際に行ってみると、結構な街中にありました。

ここは氷河期時代の森の跡を見ることができます。

「地底の森」というだけあって、地階に降りていきます。

黒いのが木の化石です。

また、たき火の跡などもありました。

細くて、薄暗い廊下を通って2階の常設展示室へ

氷河時代の人が着ていたと思われる服飾を再現したものがありました。

写真は、女性用ですが、なかなかおしゃれではないでしょうか?

氷河時代の景色を再現したジオラマにホログラム(?)で人が生活する様子が写し出されていました。
ちゃんと動きます。

展示物のボリュームはそう多くはありませんでした。

メインはやはり地階の森の化石群です。

一通り中を見学してから庭に出ました。

庭は、氷河時代の森を再現したものだそうです。

氷河時代の森に見えますか?

ただ、少し目をあげるとマンションが目に入ってきて雰囲気を台無しにしてしまっていました。

それなりに楽しめました。

 

参考資料:

かき小屋仙台港
宮城県仙台市宮城野区蒲生字耳取189
022-254-5640
http://www.kakigoya.jp/index.html

「地底の森ミュージアム」
仙台市太白区長町南4-3-1
TEL. 022-246-9153
http://www.city.sendai.jp/kyouiku/chiteinomori/

 

 

 

 

詐欺師 ” Lolo Kazu ” こと ” 松橋 和幸 ” に注意 !
Caution ! ” Lolo Kazu ” ” フィリピン国際結婚相談所 マリッジキューピット ” !
( name : 松橋 和幸 ( kazuyuki matsuhashi ) )

真実に基づく体験談はコチラから !

 

 

 

下記の口座にはくれぐれもご注意ください !

セブン銀行 カトレア支店
普通口座 0885955
松橋 和幸

 

詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集
詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集 vol.2

 

 

 

松島へぶらりひとり旅

今日は松島まで気分転換に出かけました。

でも、天気はあまり良くありませんでした。

曇り、時々雨。夕方は土砂降り。

本日の空

9時位に家を出て、三陸道経由で松島へ向かいました。

松島は10年以上行っていませんでした。

以前行った時は、まだ ばあさんが元気な時でした。

VIVIOに乗ってボクと母と ばあさんと3人で出かけました。

その時は、母と ばあさんは遊覧船に乗って、瑞巌寺も見ました。

ここ10年でいろいろな事があって自分を取り巻く状況も大分変化してしまいました。

あれから10年以上か。

自分はあれから人間として成長できただろうか?何か成し遂げたのだろうか?

振り返ってみると何も成果といえるものも特にない、むなしい月日だったような気がしてなりません。

しとしとと時折降り注ぐ小雨も、ちょっぴり気分に影を落としてしまいます。

でも、ボクはこんな小雨が降り、静かな時間が流れる日も嫌いではありません。
気をとりなおして出かけます。

松島へは11時少し前に着きました。
借上げ住宅から約1時間半です。

特に道に迷う事もありませんでした。

先ずは「松島 さかな市場」で腹ごなしです。45号線ぞいにあります。

平日というせいもあり、さかな市場内は そんなに人は多くありませんでした。

「海鮮塩ラーメン 」や 「うに丼」 もとても気になりました。
でも今日は、 「いくらネギトロ丼」 (900円) をいただきました。

とてもリーズナブル、かつ新鮮でおいしかったです。

やはり海鮮ものは、鮮度、値段からして現地で食べるのが一番です。

車は町営無料駐車場に置きました。

駐車場からの海

地元なので時間はたくさんあります。

歩いて付近をぶらりと散策しました。

メインストリートに出てみるとさすがに人は多かったです。
平日ですが特に中学生が修学旅行で来ているのが目立ちました。

昔と変わらない街並み

松島水族館。今日は入りません。

松島海浜公園へ

一部分は震災で被害を受けた部分を補修していました。

海からの眺め

昔よりも水は汚れていました。震災の影響でしょうか?

五大堂へ

五大堂からの眺め

福浦島へ続く橋

福浦島へ行くには200円の通行料をとられるそうです。
今日は行きませんでした。

松島は言うまでもなく海に面しています。

でも、被害は驚くほど少ないです。

それは、松島の海に浮かぶ島々が守ってくれたからだそうです。

自分たちを守ってくれた松島の島々は、きっと、もはや地元の人にとってはかけがえのないものとなっているに違いありません。

海を見た後は円通院に出かけました。

道中で見たもの


「三聖堂」

「いぶき」

近くで見ると、とても有機的で、木ではない生き物のようです。

「御水主町の民家」

瑞巌寺
今日は中には入りません。

参道

立ち並ぶ杉の木は塩水をかぶってしまい存続の危機にさらされました。
今はどうなのでしょう?

後世に残してほしいです。

「瑞巌寺洞窟堂」

「円通院」へ

先ずは枯山水

よく手入れされています。

少し入ると、茅葺屋根の建物があり、「数珠つくり教室」をやっていました。

本堂へ

庭園

やはりいつも思うのですが、歴史を語るのは大木とコケですね。

とてもコケがみごとでした。

梅雨のしとしと雨がとても似合うしっとりとした庭園でした。

「伊達宗高 並殉死者供養塔」

のんびり歩いてきました。

さて帰途につきます。

地元に着いてもまだ時間があったので、有名なものではありませんが、「称名寺」の 「シイノキ」 を見に行きました。

「シイノキ」

「五重塔」

いい気分転換になりました。

家には4時半には着いてしまいました。

もう少しいろいろ見ればよかったかな?

でも、どうせ近いから。また別な時に見に行こう。

 

 

参考資料:

「松島 さかな市場」
宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂4-10
TEL 0120-50-2318
http://www.sakana-ichiba.co.jp/index.html

「称名寺」
宮城県亘理郡亘理町旭1
http://miyagitabi.com/watari/shoumyouji/

 

 

 

 

詐欺師 ” Lolo Kazu ” こと ” 松橋 和幸 ” に注意 !
Caution ! ” Lolo Kazu ” ” フィリピン国際結婚相談所 マリッジキューピット ” !
( name : 松橋 和幸 ( kazuyuki matsuhashi ) )

真実に基づく体験談はコチラから !

 

 

 

下記の口座にはくれぐれもご注意ください !

セブン銀行 カトレア支店
普通口座 0885955
松橋 和幸

 

詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集
詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集 vol.2

 

 

 

国営みちのく杜の湖畔公園へぶらりひとり旅

来月からまた忙しくなるので、時間のあるうちにと思い、近場ですが息抜きに出かけることにしました。

今日は「国営みちのく杜の湖畔公園」へ出かけました。

朝9時位に家を出て、北へ約1時間車を走らせます。

秋保温泉の近くにあります。

少し前に1度だけ通りかかったことがあるので、場所もなんとなく知っていました。

本日の相棒

本日の空 曇りときどき小雨

気温はだいたい24度程度で涼しいです。

雨雲の切れ間から、ときおり見えるスジ雲は高く、すでに秋の空でした。

駐車料金は310円です。入園料は大人は一人420円です。

公園なのにお金を取るの?と思う人もいるかもしれません。

でも、入ってみると中は適度に人の手が入っていて、きもちのいい空間です。入園料を払ってでも入る価値はあると思います。

無料だけど、あまり手入れされていない公園もたくさんあります。全く手入れされないままの公園も中にはあります。そういう公園はしだいに荒廃し人も入らなくなっていきます。

それを考えるとやはりいいものを後世に残し続けていくためには手入れのための費用がかかるので入館料がかかるのも仕方のないことだと思います。

昔話の語りなどのイベントをやっていることもあるそうです。

 

ボクが一番楽しみにしていたのは古民家の移築があることです。

中に入って早速「ふるさと村」へ向かいました。

 

先ず見学したのは、「遠野の家」です。

遠野の民家は「曲がり家」で有名です。

家の平面がL字になっています。

次は「鳴瀬川河畔の家」です。

この民家は2階建てなのです。
2階建ての古民家は珍しいです。

なんでも養蚕をやっていた庄屋さんの家だそうです。
養蚕と聞いて納得できました。
養蚕をやっている家だと屋根裏で蚕を飼っていることも多いからです。昔の民家の屋根裏は広いですから。

確か白川郷も屋根裏は何層にもなっていて、昔は蚕を飼っていたと記憶しています。

公園のスタッフの方が縁側で唐辛子を干していました。

ふる里村を歩いて気づいたのは昔の農村の生活がとてもよく再現されていることでした。

実際に、畑には作物が、田んぼには稲が植えられています。
田んぼには昔ながらの かかし も。

そして、この民家の中ではお茶と漬物もいただくことができました。
茄子やきゅうりの漬物、それに、たくわんがありました。
ここの公園内で採れたものだそうです。

古民家の中は薄暗くて、とても落ち着く雰囲気です。時間の流れさえもが違うように感じました。

少し、カビ、あるいは土を連想させる、古民家独特の臭いも感じます。
また、柱時計の「ボーンボーン」という音や風鈴の「チリーンチリーン」という音色が雰囲気を盛り上げます。

外では鈴虫が鳴いています。

ボクも、スタッフの方としばしの間雑談をし、お茶をいただきました。

とても珍しい囲炉裏。

次は「南会津の家」です。

スタッフの方の話では、この民家は屋根に植木が植えられているのが特徴だそうです。
確かに何か草のようなものを確認できました。

次は「月山山麓の家」です。

屋根に特徴があると思います。

次々に見て回りました。次は「本庄由利の家」です。

この民家はとりわけ広くて、りっぱな屋敷という感じでした。

「釜房の家」

釜房の家の前にはりっぱな松の木も植えられていました。

「湯田河の松」

ふるさと村の周辺環境

円筒分水。たんぼへ供給する水を公平に分ける装置だそうです。
はじめて見ました。

宮城県全体にも言えることですが、自然がとても豊かです。
ふるさと村の内部も自然を生かすような方法で管理されています。

自然が豊かだから生き物もたくさんいました。
蝶、トンボ、セミ。
日本ではありふれている生き物のように感じますが、実際は、少し都市部に入れば、もうあまり見かけることもなくなっています。

昔ながらの農村がよく再現されています。

ボクが小さいころは、雨が上がると必ずといっていいほど水たまりでアメンボをみました。
よく捕まえては水のないところに放して、飛び跳ねるのを見て楽しんでいました。

でも、ホント、アメンボなんて久しぶりに見ました。

どんどん自然はなくなっているのだなと実感してしまいました。

そして、いつもながら感じるのはなんで日本にはいいものがあったのに、それをわざわざこわして新しくしてしまうのかという疑問です。

資産的価値においても、建てる際の手間においても、古民家には今の住宅にはない価値があります。

確かに薄暗かったり、気密性がなかったり、プライバシーが保てなかったり、現代の生活にそぐわないケースもあると思います。

でも、こういう古い民家を好む人も大勢いると思います。そうゆう人が移築などの方法で購入できるようにするなどの方法もあるのかもしれません。

維持費もかかると思いますが、こういうものを保存するためにこそ補助金などが使われるべきだと思います。

簡単に古いものをなくしてしまうのではなく、何らかの方法で後世に受け継いでほしいと思います。

車もそうです。

一昔前の車だって、今の車にはない良い雰囲気、デザインがあります。

そういうものがなぜ保存され、受け継がれていかないのか疑問です。

部品の供給もなぜ10年ほど経つとしだいに減ってしまうのでしょうか。

納得いきません。

イギリスでは古いモノへの評価が高いです。古いモノこそ価値があるとみなされます。

だからミニクーパーも現在でも供給部品を集めれば新車が作れるというのは有名な話です。

日本人はなぜ、こうも次々に古い良いモノを壊してしまい、新しいものにしてしまうのだろうか?

なぜ古いモノの価値がわからない人が多いのでしょうか?

ふる里村を見学したらすでに時間は1時過ぎでした。

ご飯を食べにレストハウスへ。

そうそう。
ふる里村の途中で丸っこい植物がたくさん植えられていました。

コキア食べられるそうです。

他にもいろいろな作物が。

そして、見つけた秋。

ようやくレストハウスに到着

遠くから見たらまさに円墳ですね。

円墳の中でミイラになった気分を味わいながら食事も味わえます(?)。

「てんぷらそば」 600円ほど。

内容と質を考えると、ちょっとばかりお高くないですか?

でも、薄味だけど そば は割とおいしかったです。

ご飯を食べた後は散策にでかけました。

「時の広場」へ

ストーンヘンジ風ですね。

それから庭園を見ながら奥へ

たくさんの花がきれいです。

花は詳しくないのが残念・・・

滝状の水の落下の内側に入ることができます。

さらに行くと木道がありました。

今後は湿地の植物も増やしていくそうです。

湿地を抜けて

釜房湖

ところどころに東屋があって一休みできます。

そんな東屋のひとつで

座って秋へと移りゆく景色を見ていると、なんだか無性に悲しい気持ちが沸き起こってきました。

時折降る小雨や曇り空がそうさせるのでしょうか。

自分はずっと一人です。

一人の時間が長いと一人でいることがあたりまえのことになってしまいます。

そして、一人でいる時間を好むようになりさえもします。

自分もいつのまにか随分生きてきたなと、なんだか、しみじみ感じました。

いろいろと昔のことも思い出されてきました。

そして、歳を重ねれば重ねるほど自然の中に身を置くことに安らぎを感じます。

なんだかすっかり感傷にひたってしまいました。

 

 

参考資料:

「国営みちのく杜の湖畔公園」
宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9
http://www.michinoku-park.info/index.html

 

 

 

 

詐欺師 ” Lolo Kazu ” こと ” 松橋 和幸 ” に注意 !
Caution ! ” Lolo Kazu ” ” フィリピン国際結婚相談所 マリッジキューピット ” !
( name : 松橋 和幸 ( kazuyuki matsuhashi ) )

真実に基づく体験談はコチラから !

 

 

 

下記の口座にはくれぐれもご注意ください !

セブン銀行 カトレア支店
普通口座 0885955
松橋 和幸

 

詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集
詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集 vol.2

 

 

 

栗駒山

今日は以前の会社でお世話になった職人のSさんと「栗駒山」のトレッキングに出かけます。

数日前に電話がかかってきて約束していました。
「職人Sさん」と出かけるのは、つつじ祭り以来です。

今日はすごくいい天気です!まさに秋晴れです。
暑くもなく、寒くもなくとても気持ちがいいです。

本日の空

ボクは8時に家を出て職人Sさんの家に向かいました。本日の相棒はSW20のGT-S。
秋保で買った地酒を持参しました。

職人Sさんと合流してからは、高速道路を通って現地に向かいました。
築館インターで降りました。そして、さらに40分ほど山の方へ走りました。
職人Sさんが道をよく知っていて道案内してくれました。

登山口に向かう途中に「ハイルザーム栗駒」がありました。
その周辺では「玉こんにゃく」「おやき」などの出店が並んでいました。
どうもそこから先、登山口まではシャトルバスに乗り換えて向かわないといけないようでした。

途中の道はカーブが多く危険だからなのでしょうか?
かつて大きな事故でもあったのかもしれません。

この青い空!(いわかがみ平にて)

大勢の人が登山に来ていました。
多くの人は本格的なナップザックを背負い、それなりの装備をしていました。
でも、中にはジャケットと革靴で登っていく人も・・・。
ボクたちは普通にジーパンとスニーカー姿でした。

山頂へのアクセスには何通りかあるようでしたが、ボクたちは一番楽な「中央コース」を登りました。
このコースは一番整備されていて登りやすいとか。

クマ?!

もしクマに遭遇したら・・・。
クマってしまいますね!

確かに鈴をつけていたりラジオを付けている人がいました。
ラジオはクマ除けだったのですね。後で上の写真を見て知りました。
ボクはてっきりおもしろい野球の試合でもあるのかと思っていました。

山を登るにつれて植物の種類も変わっているようでした。
はじめは多少背の高い木もありましたが、しだいに背の低い植物になっているように感じました。

登山途中は額に汗が流れました。

しかし、山頂付近に近づくと風は少し強く吹き、むしろ肌寒く感じました。
すでに雲の上でしたが、少し近くに流れる、綿のようにふんわりとした雲がとても早い速度で流れていきました。

山頂にはすでに大勢の人がいました。
弁当を食べたり、飲み物を飲んで一休みしていました。

もう頂上からの景色はサイコーでした。
だから山登りは好きです。

栗駒山は中央コースから登ればわりと楽に頂上にたどり着けます。
人も大勢います。だから何かあっても安心です。
初心者の方も安心してチャレンジできると思います。

ぜひ、栗駒山の頂上からの眺めを楽しんでください。

下山途中、ボクは砂利道で足をすべらせてしまいました。
手を少しすりむきました。
山は何気に下りの方が危険だったりします。

下山後、少し遅いお昼ご飯を食べました。
ラーメンでした。おいしかったです。

自宅に着いたのは5時くらいでした。

先週は会社でとても嫌なことがありました。

でも、職人Sさんと話していて少し元気が出てきました。
職人Sさんは熟練職人です。それでも会社では最近もいろいろと嫌なことを経験したようです。
それでもがんばって働いている姿に元気づけられました。

ボクはそこの自称「上司」が嫌いで辞めてしまいました。

もうくたくた、今日は早く寝ます。

明日から、また嫌な会社での仕事が待っています。
でも、がんばります!

 

参考資料:
「ハイルザーム栗駒」
宮城県栗原市栗駒沼倉耕英東50-1
0228-43-4100

 

 

 

 

詐欺師 ” Lolo Kazu ” こと ” 松橋 和幸 ” に注意 !
Caution ! ” Lolo Kazu ” ” フィリピン国際結婚相談所 マリッジキューピット ” !
( name : 松橋 和幸 ( kazuyuki matsuhashi ) )

真実に基づく体験談はコチラから !

 

 

 

下記の口座にはくれぐれもご注意ください !

セブン銀行 カトレア支店
普通口座 0885955
松橋 和幸

 

詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集
詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集 vol.2

 

 

 

花山へぶらりひとり旅 (2)

【 2019年1月6日 再訪 】

 

 

数年前にも花山には行ったことがありました。あの時はまさか花山の近くに住むことになるとは思ってもいませんでした。

今回はとても近くなので自宅を10時に出てものんびり付近を散策できました。

今回も最終目的地は「仙台藩花山村寒湯番所跡」です。

ボクは古いものや建物が好きなので、ここもぜひ見学したいと思います。

国道を秋田方面へ進んでいきます。

途中で雪化粧のきれいな場所を通りました。奥に進めば沿道の雪はどんどん多くなっていきました。

実際に寒湯番所跡に着いてみるとすぐ隣にとてもきれいな温泉宿 (温湯山荘) があり、山奥とは思えないほどの車が停まっていてびっくりしました。日帰りプランもあるようですが、ぜひ一泊して雪を眺めながら温泉に入りたいところです。

(今回の旅の詳細については動画をご覧ください。百聞は一見にしかずです。)

 

 

参考資料:
仙台藩花山村寒湯番所跡
宮城県栗原市花山本沢温湯
https://www.kuriharacity.jp/index.cfm/12,51026,147,457,html

 

 

 

 

 

詐欺師 ” Lolo Kazu ” こと ” 松橋 和幸 ” に注意 !
Caution ! ” Lolo Kazu ” ” フィリピン国際結婚相談所 マリッジキューピット ” !
( name : 松橋 和幸 ( kazuyuki matsuhashi ) )

真実に基づく体験談はコチラから !

 

 

 

下記の口座にはくれぐれもご注意ください !

セブン銀行 カトレア支店
普通口座 0885955
松橋 和幸

 

詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集
詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集 vol.2

 

 

 

田代島

 

うちの家族はネコ好きです。

現在も3匹飼っています。

ネコ好きなら1度は行ってみたいのが田代島です。

今回初めて田代島に行ってきました。

母と行ってきました。

本日の空。晴れ。

朝の7時に家を出発して、三陸道を通って石巻に向かいました。

石巻はここ3年で随分行きました。

震災直後はひどいものでした。

ガレキは散乱し、積み上げられたガレキはそれはそれで悪臭を放っていました。

でも、すでにかなりきれいに片づけられていました。人々はたくましく生きていました。

でも、きっと多くの人はまだ心の奥深くに癒えないキズをかかえて生きているのだと思います。

自分たち家族もそうです。きっと震災で受けたキズは一生背負っていかないといけないと思います。

きれいに片づけられた港

田代島にはお店はないとの情報がありましたので、途中、コンビニでおにぎりなどを買っていきました。
8時には波止場に着きました。9時の船ですが、すでに多くの人が集まっていました。そして9時近くになるとバスで団体の旅行客も来ました。

たくさんの人が田代島に向かうようです。

船は何年ぶりだろうか?10年以上乗っていなかったもしれません。

船に乗り込むと、念のため救命道具の位置を確認しました。

45分ほどで田代島です。船の旅もいいものです。波に揺られ眠くなってきました。

田代島が見えました。

降りるとすぐにお出迎えが!期待が高まります。

港では多くのネコがご飯を食べていました。

港を歩いてみて気づきました。

意外とネコが少ない。確かに他のどこよりも密度は大きいと思います。

でも、少ない。

ボクはもっと足の踏み場もないほどネコであふれかえっているのかと思っていました。右も左も前も後ろもネコづくしだと期待していました。

少し期待外れ。

きっと、津波で流されたネコも少なくなかったのかもしれません。それが現実なのです。

港でネコを観察したあとは、今日のお目当ての一つでもある「猫神社」に向かいました。

宮城県はすっかり秋です。

標識通りに内陸の方へ進みます。

着きました。

とても小ぢんまりとした神社でした。なんだか、小さくて、ちょっぴりさびしいなぁ。

特筆するものは何もないように感じてしまいました。

時間もまだあるので、島の南側に向かって引き返しました。迎えの船は14時です。

住宅地。人口は少ないと予想できました。

多くの家々が津波で流されたようです。生々しいキズ跡が。

島からの眺めはとてもいいです。

荒々しい海を確認できました。

ちいさい島なので半日あれば十分観光できると思います。

ボクは1度行けば、もういいかな。

少しだけ親孝行もできたかな?

 

参考資料:

「田代島」
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10452000b/-kanko/-kankomap/d0120/20130225104052.html

 

 

 

 

詐欺師 ” Lolo Kazu ” こと ” 松橋 和幸 ” に注意 !
Caution ! ” Lolo Kazu ” ” フィリピン国際結婚相談所 マリッジキューピット ” !
( name : 松橋 和幸 ( kazuyuki matsuhashi ) )

真実に基づく体験談はコチラから !

 

 

 

下記の口座にはくれぐれもご注意ください !

セブン銀行 カトレア支店
普通口座 0885955
松橋 和幸

 

詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集
詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集 vol.2

 

 

 

花巻市へぶらりひとり旅

今度の職場は遠出が多くなりそうです。

それで、できるだけ長距離の運転が楽になるようにZ32を購入しました。
今日は、その試運転を兼ねて名取市から多少離れた場所にでかけようと思いました。

本日の相棒(イーハトーブ館駐車場にて)

ただ、あいにく今日は薄曇りの天気です。
たまに小雨がパラつきます。それでも降水確率は20パーセント程度でした。

本日の空。

花巻というと高校生の時の修学旅行を思い出してしまいます。
高校生の時、ボクのクラスは修学旅行の行先に東北地方を選択しました。
その時に花巻温泉にも泊まりました。

修学旅行の時の出来事で一番に思い出されるのは、青森県の奥入瀬のホテルに泊まった時の事でした。
夜、ある女子から「散歩に行かない?」と誘われました。
でも、ボクは何で散歩なんだろう?年寄りでもないのに、なんて考えて行きませんでした。
当時は、どういう気持ちで誘ってくれたのかはよくわかりませんでした。 子供だったのですね。

それと、花巻温泉に泊まった時にわんこそばを食べたことも思い出されます。
クラスで一番たくさん食べた人には南部鉄器の手鏡がもらえました。
だから、みんな無理して食べました。
ボクは130杯食べてクラス2番目でした。
一番の人は野球部で体の大きな人だったので勝ち目はありませんでした。
でも、彼も140杯程度だったと思います。

今、考えると食べ物を無駄にしてしまったのかな?とも思いますが、一種のイベントでもあったと思いますので楽しかったのでよかったと思います。

いい思い出です。
特にボクにとっては、今まで生きてきて一番楽しい時期だったので、やはり高校生の時の思い出は特別なのです。
思い出しては生きる糧にもなりました。
もうあれから20年が経ったのですね。

みんな元気にしているだろうか?

さてさて。

今日は10時くらいに家を出ました。
花巻市は名取市からだと結構遠いです。
現地に着いたのは12時くらいになっていたと思います。

途中見た信号機。

歩行者用も自動車用も共に、筐体がとても薄くつくられています。
恐らく雪があまり積もらないように配慮されているのではないかと推測しました。

まずはイーハトーブ館近くの駐車場に車を泊め「イーハトーブ館」に向かいました。


内部は写真撮影禁止でした。

モダンで清潔感のある建築でした。

イーハトーブ館に降りていく途中の道のデザインも魅力的でした。
階段と並行して水槽も段々になっていました。
残念ながら魚はいませんでした。

建築と外構とが自然環境に違和感なく溶け込み、トータルでコーディネートされていました。

ここの入館料は無料でした。

中に入ってみるとパネルによる宮沢賢治の紹介などがなされていました。

そして、宮沢賢治に関する参考書も多数販売されていました。
賢治に関する本って、作品以外では探すとなかなかないものです。
時間があればじっくり手に取って見てみたかったです。

賢治の身の回りの物も多少展示してありました。

賢治の人生の理解が少しだけ深まりました。

また、喫茶店もありのんびりとお茶することも可能です。

遠くから日帰りで来ています。時間はあまりありません。
時間はお昼、お目当ての一つである「山猫軒」に食事に向かいました。

「山猫軒」にはイーハトーブ館の裏に広がっている「南斜花壇」を通って行きました。
とてもきれいな庭園が広がっていました。

石垣の花壇があり、階段はちょうどよくコケ蒸していました。
とてもよく手入れされています。


どんどん斜面を登って行きます。

「日時計花壇」がありました。


そして、登りきると。

「山猫軒」

中に入って、さっそく食事をいただきます。
せっかくだから多少値は張りますが、「イーハトーブ定食」をいただきました。

ボリュームもあり、野菜中心のとても体に優しい料理でした。
中でも、白金豚の角煮はとてもやわらかかったです。
ボクはあまり油ものなどは好まないのですごくおいしくいただくことができました。

お勧めです。

食事の後は、また近くの散策に出かけました。

山猫軒の奥にある展望台からの眺め。
初めてみる景色なのに、なぜかとても懐かしい気がしてしまいました。

そう。思い出しました。
楢葉町の天神岬公園から見る景色がこんな感じでした。

岩手は紅葉が始まっていました。

秋ですね。

山猫軒での食事の後は、腹ごなしに周辺の散策で出かけました。

まずは、山猫軒近くの「宮沢賢治記念館」へ向かいました。

中は写真撮影禁止でした。
やはりイーハトーブ館と同じようにパネルによる宮沢賢治の紹介などがなされていました。
ただ、こちらの方が内容は濃かったです。

貴重な資料も多数、展示してある模様でした。

その後、もう一つのお目当てである「花巻市博物館」に向かいました。
特別展として藤城清治の作品が展示してあるハズです。
「宮沢賢治童話村」の一部なのか、その一角にあります。

周辺を歩いて気づいたことがありました。
記念館周辺から童話村周辺まで一つのテーマパークのように街並みが統一されているように感じました。
消火栓しかり、マンホールしかり、標識しかり。
整備も行き届いています。
散策してみると、南斜花壇など、雰囲気がとてもいいと感じます。ちょっとだけ夢の中の気分を味わいました。

キーワードは、ネコとふくろう、そして銀河鉄道です。

「銀河トレイン」

童話村入口
デザイン的に、鉄道の駅のようになっています。


童話村内の敷地は広大で、子供がフリスビーなどして遊んでいました。

岩手県立美術館

ボクは「藤城清治」という名前はしらなかったのですが、作品を見てすぐにわかりました。
作品のうち一つは、誰もが必ず一度は目にしたことがあると思います。
影絵ですね。

今回実物を見て感激でした。
もとは影絵、本などで見るより、やはり少し暗い部屋で裏からライトをあてた状態の作品は幻想的ですばらしいです。
こんなにすばらしいものとは・・・。

11月17日まで展示されています。
都合の付く方はぜひ一度ご覧になることをお勧めします。

ここで、今日は時間切れでした。
ホントはもっと見たかったのに・・・。

 

参考資料:
「イーハトーブ館」
岩手県花巻市高松1-1-1
0198-31-2116

宮沢賢治学会イーハトーブセンター/宮沢賢治イーハトーブ館

「山猫軒」
岩手県花巻市胡四王一丁目3-3
0198-31-2001
http://www14.ocn.ne.jp/~waildcat/yamanektenpo.htm

「宮沢賢治童話村」
花巻市高松第26地割19番地
0198-31-2211
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/sightseeing/dowamura/

「花巻市博物館」
岩手県花巻市高松第26地割8番地1
0198-32-1030
http://museum.city.hanamaki.iwate.jp/

 

 

 

 

詐欺師 ” Lolo Kazu ” こと ” 松橋 和幸 ” に注意 !
Caution ! ” Lolo Kazu ” ” フィリピン国際結婚相談所 マリッジキューピット ” !
( name : 松橋 和幸 ( kazuyuki matsuhashi ) )

真実に基づく体験談はコチラから !

 

 

 

下記の口座にはくれぐれもご注意ください !

セブン銀行 カトレア支店
普通口座 0885955
松橋 和幸

 

詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集
詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集 vol.2

 

 

 

福の湯

母は血栓ができ、ボクは心臓が弱り・・・。

療養のため心臓にも、血栓症にもいい鳴子温泉の「福の湯」の炭酸泉につかりに行きました。

借上住宅から車で2時間ほどでしょうか。

同じ県内でも遠いです。

福の湯の周囲はとても静かなところです。

周辺環境

炭酸泉は温度は低いけどとても温まると聞いていました。

半身浴で効果があるようです。

ボクは1時間ほどつかってきました。

母は2時間ほど。

うーん。思ったよりというか全く、大分の有名な炭酸泉と比べたら「しゅわしゅわ」感がないです。

でも見えない炭酸が含まれているとか?

当分は療養のため、毎週土曜日は温泉の日と決めました。

ここへは、毎週来るつもりです。

帰りは手打ちそばを食べてきました。

体調、回復するかな?

 

 

【 後日談 】

その後、何度も行きましたが、初回と違って、結構しゅわしゅわでした。

季節や日によって炭酸の出る量が違うのかも。

お勧めの温泉です。

 

【 追記 】

時期は不明ですが、残念ながらすでに閉館となりました。

 

参考資料:

「福の湯」
http://www.naruko-fukunoyu.co.jp/

 

 

 

 

詐欺師 ” Lolo Kazu ” こと ” 松橋 和幸 ” に注意 !
Caution ! ” Lolo Kazu ” ” フィリピン国際結婚相談所 マリッジキューピット ” !
( name : 松橋 和幸 ( kazuyuki matsuhashi ) )

真実に基づく体験談はコチラから !

 

 

 

下記の口座にはくれぐれもご注意ください !

セブン銀行 カトレア支店
普通口座 0885955
松橋 和幸

 

詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集
詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集 vol.2

 

 

 

東北歴史博物館

職場が変わり、明日は初出社です。

宮城県に来てから何度目かの就職です。

明日からまた忙しくなるので、今日は不安を紛らわすために出掛けることにしました。

「東北歴史博物館」で特別展をやっていると知って出かけることにしました。

「医は仁術展」です。

朝10時くらいに出掛けました。

借上げ住宅からだいたい1時間半です。

入館料は、特別展を含めて1200円でした。ちょっと高い?

まずは特別展へ。

展示状況

特別展では医学の今に至るまでの歴史を知ることができます。

解剖の記録の挿絵などあり、少しグロテスクかもしれません。

ボクは少し苦手です。

でも医学の発達により多くの病気が治るようになったのです。寿命も延びました。

先人の苦労の結果だと思います。

でも、解剖のために体を提供した人の厚意も忘れてはならないのだと思います。

過去には、死刑になった囚人がやむなく解剖の材料となったことも多かったようです。

手術道具

そして、東日本大震災でも大勢の医者が派遣され活躍したことがパネルとして紹介されました。

レディ・ガガの寄贈したティーカップ

次に常設展示へと向かいました。

後でわかったのですが、写真撮影禁止のものも撮ってしまいました。

後の祭りです。なので本来は撮ってはいけないものも含まれてしまっているかもしれません。

東北の歴史を古代からさかのぼって知ることができます。

土偶

犬の墓

古代には狩りをするのに犬が良きパートナーとなっていたようです。

だから死んでしまった時は大事に埋葬されたそうです。

中世へ

近代へ

昭和のお店を再現したもの。

ボクの小さい頃はこんな家ばかりでした。

なっかしい。

回って気づいたのですが、複製もとても多いです。

3Dプリンターの普及とともに複製も簡単に作れるようになったからですね。

複製だったら展示することによってモノが痛むことを避けられますし、現物を実際に所有していないモノでも展示できますから。

でもそれが展示を充実したものにしているようです。

実際に、東北歴史博物館の展示物のボリュームもかなりのものです。

レストランでは、古代米を使った料理を堪能できます。

古民家を移築したもの。残念ながら修理中でした。

さて、明日からどうなることやら。

 

参考資料:
東北歴史博物館
宮城県多賀城市高崎1-22-1
TEL:022-368-0106
http://www.thm.pref.miyagi.jp/enter_top.html

 

 

 

 

詐欺師 ” Lolo Kazu ” こと ” 松橋 和幸 ” に注意 !
Caution ! ” Lolo Kazu ” ” フィリピン国際結婚相談所 マリッジキューピット ” !
( name : 松橋 和幸 ( kazuyuki matsuhashi ) )

真実に基づく体験談はコチラから !

 

 

 

下記の口座にはくれぐれもご注意ください !

セブン銀行 カトレア支店
普通口座 0885955
松橋 和幸

 

詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集
詐欺師 松橋 和幸 ( Lolo Kazu ) 写真集 vol.2